6月13日(火)オレンジカウンティーMSは、株式会社ダイエッ クス 戸田栄造氏の「感謝の心を紡ぐ全員経営」と題したDVD講話でし た。
戸田氏は24歳の若さで建築設備の会社を立ち上げ独立しましたが 、数ヶ月で経営が行き詰まり、1000万円の借金を抱えてしまい ました。
しかもこの時、新婚だったにもかかわらず悲観することもなく、さ らに事業を続けていきました。
そのような中、戸田氏の父が、息子の会社で働きたいと言ってきま した。平社員という扱いで父親が息子の会社に入社したのです。
親子共々、なかなかやりずらかったのではないかと、想像してしま いました。当時を知る社員は、お互いの立場をわきまえて接してい たと振り返っていました。
父が入社してから、お客様からの信頼を勝ち取ることができ、会社 は軌道に乗っていきました。
しかし、父が息子の会社に平社員として働くことは耐え難いことだ ったでしょう。
いくら、立場をわきまえて接していたとはいえ、戸田氏の父も若い 頃は、建築会社の社長として、たくさんの職人を抱えていたのです 。
そんな父の気持ちを顧みず、戸田氏はわがままを繰り返していまし た。奥様も離婚届をカバンの中に忍ばせていたと言います。
ある日、戸田氏は友人の誘いで倫理法人会に入会して、モーニング セミナーに通うようになりました。当時を知る人は、戸田氏のこと を、倫理とはかけ離れた人だったと振り返ります。
ある時、妻の美点を126箇所書き出して、それを読み上げました 。妻に感謝する気持ちを表現しました。
最愛の父も事故で亡くなってしまい、父が亡くなってから、その存 在の大きさを感じるようになったと言います。
妻に感謝し、父に感謝し、社員にも感謝できるようになって、さら に事業も拡大していき、事業の一環として人が生きていく上で健康 が一番大切と考え、健康ビジネスも手がけるようになりました。
人の喜びが我が喜びを実践していくうちに、経済も健康になってい くのだなと、気づきました。