2017年12月経営トップセミナー
(南カリフォルニア倫理法人会 ・オレンジ倫理法人会 共同主催 )
海洋動物を保護する・9月16日ビーチクリーン(Coastal Cleanup Day)に参加者募集! 環境運動実践の会、今年2回目のビーチクリーンです!9月16日は、世界中が一段となって、海岸を掃除し、海をゴミ公害から守ろうと言う運動の日。私達も、海洋動物がたくさん生息しているサンペドロの海岸を清掃いたします。ご家族やお仲間とご一緒に、環境を助けながら、楽しい時間を過ごしましょう。 On Saturday, September 16, EMAC(Environmental Movement Activists’ Community) will join the upcoming Coastal Cleanup Day. On this day, the whole world clean up beaches simultaneously with the same intention. We will cleanup the beach in San Pedro once more. Please join us! www.marinemammalcare.org/ 9月16日(土曜日)午前9時45分 September 16th(SAT) 9:45am 集合場所(location):White Point Royal Palms
毎日のゴミを、普通ゴミ、リサイクル、庭のゴミ、等と分けて収集されてはいる町もあれば、全部一緒にトラックに放り込んでいる町もある。リサイクルだって、日本のように種類分別しないし、いったい、あのゴミはどこへ行って、どう処理されているのだろう、と不思議に思われたことはありませんか?環境運動実践の会は、ゴミ処理場見学に皆さまをお招きし、ご一緒に、ゴミの行方を探索したいと思います。 日時 : 6月10日(土) 午前9時~11時半 場所 : 午前8時45分現地集合 Sanitation Districts main office: 1955 Workman Mill Road, Whittier, CA 90601 (*トーランス方面からカープールの方は、お申し込みの際にお知らせください。) 参加対象 : 10歳以上 定員50名とさせて頂きます。 内容 9時から11時半まで、ゴミ処理場と埋め立て地の見学。 その後12時から、すぐ側の、池のある美しい公園で昼食をしながら懇談会。お弁当をご用意させていただきます。 *ゴミを出さないように、マイ箸と水筒をお持ちください。また、芝生でのピクニックですので、敷物や折り畳み椅子などのご持参をお勧めいたします。 主催 : 環境運動実践の会主催 Environmental Movement Activists Community (EMAC) 後援 : 倫理研究所USA・南カリフォルニア倫理法人会 / Dance 4 Oceans お申込み・お問い合わせ: (人数調整がございますので、5月28日までにご予約お願いいたします。) 本庄おさむ TEL818-288-8008 Email osamuhonjo@hotmail.com 大野かずひこ TEL310-713-1017 Email kaz15001@gmail.com 飯田たかし TEL714-717-6209 Email iida.rinri@gmail.com カナ・ジョーンズ
「もっと知りたい、ゴミの行方!」ツアー Read More »
カリフォルニア州NPO、倫理研究所USAと、草の根運動団体、Dance 4 Oceansが提携し、ロサンゼルスの日本人コミュニティで、自分達でできることを実践していこうと、環境運動実践の会を立ち上げました。 環境運動実践の会は、4月9日に、サンペドロで、第一回目のビーチクリーンを行いました。 これは、地球倫理推進運動の一つ、「ゴミをなくそう!」の実践です。子供達を含め、50人を超す参加者の皆様には、ゴミがなぜでき、なぜ海に流れ出るのか、それによって何が影響を受け、どうしたら解決できるのかを学びながら、実践体験をして頂きました。ご家族や同僚とのコミュニケーションはもとより、子供の頃からの環境への関心を高める、良い機会になり、驚くほどのゴミを目にして、多くの方々が、考え方が変わる、と感想を述べていらっしゃいました。 さらに、任意で集まった募金を、地元の海洋動物救助施設に、全額寄付させていただくこともできました。誰一人と怪我もなく、笑顔と爽快な達成感で、2時間のイベントがあっという間でした。できることから、と言う小さな一歩ではありましたが、まず、踏み出すことが大切です。今後も、環境運動実践の会は、実践によって、正しいことは必ず証明できると信じ、地球環境全般に意識を向け、実践と教育を継続していくよう、努力していきたいと思います。 イベントの告知ページはこちらから
海洋動物を保護する・4月9日ビーチクリーンに参加しよう!! ビーチクリーンをすることで、家族や仲間との連携をはかり、また傷ついた海洋動物の保護とリハビリの助けにもなります。ご寄付は全額MMCC(Marine Mammal Care Centr)に渡します。MMCCは、サンペドロにある、海洋動物のリハビリ専門病院です。アシカやアザラシ、傷ついたアザラシ等の海の哺乳類が怪我や病気をしたり、親と離れて餓死しそうになったり、原油の漏れで被害を受けたりした時に運ばれてきます。動物達を治癒し、野生に返すのが目的で、運営は非営利で行われていますので、餌や治療にかかる全ての費用を賄っています。 www.marinemammalcare.org/ 4月9日(日曜日)午前9時45分 集合場所:White Point Royal Palms County Beach W Paseo Del Mar と Kay Fiorention の角 駐車場:W Paseo Del Mar路上駐車は無料。集合場所からビーチクリーンまで送迎バスが出ております。公園の駐車場は有料です。ゲート越して、ビーチに駐車するのも有料です。 お願い:ゴミを減らしたいので、使い捨ての手袋やペットボトルをできるだけ避けて下さい。水は提供しますので、水筒をお持ち下さい。軍手、重ね着、日焼け止め、防止、岩場ですので運動靴でお願いします。ペットはビーチへは出られません。 学生の方の場合はボランティアの対象になるので、時間・内容を記した印刷物をご持参くださればサインをいたします。 主催:環境運動実践の会 【後援:倫理USA・南CA倫理法人会・Dance4Oceans】 連絡問い合わせ: 本庄おさむ 818−288−8008 osamuhonjo@hotmail.com 大野一彦 310−713−1017 kaz15001@gmail.com 飯田たかし 714−717−6209 iida.rinri@gmail.com
来週13日(火)OCにて、14日(火)ガーデナにて両日共に夜7時から、日本より一般社団法人倫理研究所・(株)東納本店 代表取締役 東納英一理事をお迎えして『倫理経営が会社を変える』というテーマでご講演いただきます。 OC会場 : Orange Island Culture Salon 17811 Sky Park Cir. # J, Irvine CA, 92614 (949)336-0287 ガーデナ会場 : New Gardena Hotel 1641 W. Redondo Beach Blvd., Gardena, CA 90247 毎週行われておりますモーニングセミナーは、 14日(火)朝7時からオレンジアイランドカルチャーサロン, 15日(水)朝7時からニューガーデナホテルです。 東納理事に『人生今しかない、今を生きる』というテーマでご講話いただきます。 東納理事は大きな病気を克服して、今も元気に働かれています。 【プロフィール】 東納 英一(とうのう えいいち)大分県中津市在住 昭和24年1月9日(1949) 生 (68歳) 会社名 株式会社 東納本店 代表取締役 倫理歴 昭和60年(1985年)5月 生涯局中津市実践部入会 平成元 年(1989年)3月 法人局中津市倫理法人会入会 平成14年(2002年)9月 大分県倫理法人会 会長 平成16年(2004年)9月~ 法人局法人スーパーバイザー拝受 平成22年(2010年)9月~ 平成24年8月31日 社団法人倫理研究所 監事就任 平成24年(2012年)9月~ 平成25年8月31日 社団法人倫理研究所 理事就任 平成25年(2013年)9月~ 一般社団法人倫理研究所 理事就任 資格拝受 平成11年(1999年)9月~ 法人レクチャラー 拝受 平成13年(2001年)1月~ 倫理経営インストラクター 拝受 平成23年(2011年)1月~ 倫理経営上級インストラクター 拝受 各セミナーともに、一人でも多くの方々のこれからのご参考になることと思います。
3月8日(水)朝7時から、第18回南カリフォルニア倫理法人会モーニングセミナーをニューガーデナホテルで行います。詳細を添付いたします。ご査収ください。 その日は、倫理法人会幹事でParachute Graphics, Inc 社長のジェフ山崎氏に『私のチャレンジ』というテーマでお話しいただきます。 職場のお仲間やご友人様とぜひご参加ください。お待ちしております。 翌週13日(月)OCにて,14日ガーデナにて、こちらは共に夜7時から、日本からのスピーカーをお迎えしてご講演いただきます。こちらもぜひお越しください。