4月26日(水曜日)本日の南カリフォルニア倫理法人会モーニングセミナーの講演は、梅本豊造レクチャラーの「運命自招」でした。
梅本レクチャラー自らが、会社を経営されている頃の体験に基づいて、苦しかった時の様子や、倫理を学ぶことで、どのように運命を切り開いてきたかという実践のお話でした。経営している中で、いい時も悪い時もある中で、資金繰りに苦しい時は、誰が給料を払っているか。。という思いや、次から次へとやってくる苦難をどう受け止めるか、そこから自分は何のために経営しているのか? 従業員が働きやすい職場を作っているのか等、悩み苦しみこれを乗り越えた時に、そこから運が開けてくる。
また、友人がスーパーのレジの仕事で、早く数字を打ち込めるように努力した結果、空いた時間を、お客様に目を向けられるようになり、お客様にニーズを把握する余裕が出来てきた。これこそ本当の意味で職場での評価に繋がって仕事も楽しくなってきた。。。運命は自ら招く、まさに「運命自招」の深いお話でした。
ありがとうございました。
夜型だった私が、倫理を学ぶようになり早朝5時30に起きるのが習慣になり、一日の時間の使い方に余裕が出てきました。これは仕事にも家庭にも生活にもいい影響が出てきています。まさに「早起きは三文の徳」です。
毎週素晴らしいお話を聞け、そして経営者としてだけでなく人として、学べる機会というものはそうそうないと思うので、このような時間を過ごせる事に感謝しています。
◯「これがよい」と受け入れる。
◯わが生活を正しい軌道に乗せる。
◯まっしぐらに仕事に励む。
◯不運は切り開かれ幸運と変わる。
「やればできる」
南カリフォルニア倫理法人会 広報委員長 山本明美